
簗瀬晃希「生き纏う|循環」
2025.06.15
展示
本展「生き纏う|循環」は、2024年に横浜で開催した展示「生き纏う」で使用された綿(わた)という素材を再構築し、その身体的記憶や触れ合いの痕跡を宿したまま、福岡という新たな地に呼び戻す試みです。綿は曖昧さや柔らかさ、崩れやすさを持ち、感情や関係性と重なる素材です。人々に触れられ、纏われ、剥がされていった綿たちは、記憶を内包した存在として、今回あらためて空間に配置されます。本展では「素材=記憶=関係性」と捉え、触れた痕跡を編集しなおすことで、空間がいかに“生き心地”を持つのかを問い直します。触れることや触れられることを起点に、曖昧なまま生きることの可能性を探る体感型インスタレーション作品となっております。
アーティスト
簗瀬晃希 / Kohki Yanase
1994年福岡県生まれ。現在の拠点は福岡。
空間エレメントを用い、「纏う行為の可能性の模索・拡張」を試みた表現活動を行う。
第8回横浜トリエンナーレ応援プログラムにて、建築空間を主軸としたインスタレーション「生き纏う」(会場:ヨコハマアパートメント)を開催。
特別企画

映画『editor.O』特別上映 7月19日17:00〜、7月20日16:00〜
※入場料、上映情報等については、以下をご確認ください。
https://artistcafe.jp/event/1662
URL
「生き纏う|循環」公式Instagram https://www.instagram.com/iki_matou
「editor.O」公式HP https://www.documentary-editor-o.design/
開催概要
名称 | 簗瀬晃希「生き纏う|循環」 |
---|---|
期間 | 2025年7月17日(木)〜7月21日(月・祝) |
時間 | 7月17日(木)11:00〜19:00 |
場所 | ギャラリー |
料金 | 入場無料 |
- 共催
- Artist Cafe Fukuoka
- 後援
- 福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団
- 協力
- editor.O 制作委員会事務局
Shiori Mori Architecture Atelier
助成:(公財)福岡市文化芸術振興財団「FFAC ステップアップ助成プログラム」