
「ACFアカデミー」 福岡発!アートと社会をつなぐ新しい学び舎
2025.05.31
イベント
福岡の文化創造の拠点「Artist Cafe Fukuoka」から生まれた新しい学びと交流のプラットフォーム「ACFアカデミー」。アーティストの成長を支え、地域のアートシーンを活性化し、ビジネスとアートの融合をなどを促す5種類のプログラムを2025年6月11日より毎週開催します。
各分野の専門家による実践的な知識の共有、地域のアート関係者との出会いの場、企業と芸術をつなぐ対話、そして子どもたちの創造性を育む体験まで—あらゆる世代・立場の人々がアートを通じてつながり、学び、成長できる環境を提供します。
「ACFアカデミー」は、アートの持つ力を通じて個人の可能性を広げ、福岡・九州の文化的土壌を豊かにし、社会全体に創造的な対話をもたらす新しいプラットフォームです。
この新しい学び舎で、あなたも創造の旅をはじめてみませんか。
■プログラム一覧
アーティストを目指す人、地域で活動するアート関係者、ビジネスとアートの接点を探る人、子どもたちの創造性を育てたい人など、あらゆる人がアートを通じてつながり、学び、成長できる5種類のプログラム!
- クリエイターズコンパス・デー
アートを創る人、表現する人、そしてそれを支える人々のための学びの日です。各分野の専門家を迎え、アーティストが直面する様々な課題について深く掘り下げます。アーティストやキュレーターを目指す人の学びになるプログラム。 - 福岡アートネットワーク・デー
福岡や九州を拠点に活動するアート関係者とのコミュニケーション&ネットワーキングの場。参加者同士の対話の時間も大切にするこのプログラムは、自分の活動に新しい視点を加え、次の一歩につながる出会いを探している全ての方におすすめです。 - ビジネスアートシナジー・デー
創造性と企業価値の融合のヒントを見つけるプログラム。企業の経営者や担当者向けのセミナーに加え、アーティストとビジネスパーソンが直接対話するセッションも開催。異なる視点や思考法の交換から、従来の枠を超えた発想や解決策が生まれる可能性も。 - キッズアートラボ・デー /ヤングクリエイターズスタジオ・デー
子どもたちの好奇心を育み、創造力を開くプログラム。幼児から小学生向けの「キッズアートラボ・デー」では、親子で参加できるワークショップを中心に、遊びながら学べるプログラムを提供。中高生向けの「ヤングクリエイターズスタジオ・デー」では、より専門的な知識や技法、表現方法を学べるプログラムを実施します。 - アート・オブ・リビング・デー
日常を彩るアートの視点を実践するプログラム。季節の食材を活かした料理、空間を彩るインテリアや花、着る布の色や質感など、生活の中に潜む「美」とその楽しみ方を探ります。アートは特別な場所だけでなく、あなたの日常に既に存在していることに気づく、新しい生活文化の入り口です。
■6月開催のプログラム
毎週異なるテーマ・ゲストで開催します。気になる回にぜひご参加ください!
お申込みは「こちら」から。

クリエイターズコンパス・デー
日時:6月11日(水)18:30〜20:00
ゲスト:藤井良平
内容:アートを創る人、表現する人、そしてそれを支える人々のための学びの日。今回は、ポートフォリオの作成・見せ方についてみんなで考えます。
■藤井良平 (ふじいりょうへい)
1990年大阪生まれ。デザイナー。京都造形芸術大学(現・京都芸術大学) 空間演出デザイン学科卒。2012年にデザイン事務所UMMM(ムム)を設立。グラフィックデザインを軸として紙媒体やwebサイト、空間構成などジャンルを問わず横断的に創作活動を行う。2023年よりUMMMを退社しフリーランス。goodflatとして活動中。

クリエイターズコンパス・デー
日時:6月19日(木)18:30〜20:00
ゲスト:夏目則子
内容:アートを創る人、表現する人、そしてそれを支える人々のための学びの日。今回は、SNS・Webでの発信方法やブランディングについてみんなで考えます。
■夏目則子(なつめのりこ)
オグルビー&メイザー ジャパン(現VOJ)、アサツーディ・ケイ(ADK)を経て2012年独立し、株式会社レッドフロッグズ設立。ADK在籍当時はコミュニケーションプランニング部門の局長を務める傍ら、女性向けの広告を女性ならではの視点で作るチーム 「f-side」をはじめ、「アジア女性プロジェクト」「CSRプロジェクト」「教育プロジェクト」などの各種プロジェクトを主幹。ADFESTスピーカーをはじめ、各種講演やセミナーなどにも多数登壇。また、ADK時代に海外本部のアカウントプランナーも兼任し、海外に進出する日本企業のサポートも行う。大学での専門は、マーケティング、ブランドデザイン、広告コミュニケーション、プレゼンテーション。

福岡アートネットワーク・デー
日時:6月28日(土)18:30〜20:00
ゲスト:浦川大志
内容:福岡・九州を舞台に活動するアーティスト、ギャラリスト、キュレーター、アートマネージャーなど、地域のアートシーンを彩る多彩な実践者たちと直接交流できる機会!初回はアーティストの浦川大志さんをお招きします。
■浦川大志(うらかわたいし)
1994年福岡県生まれ、2017年九州産業大学芸術学部卒業。ゲームやGoogleマップの空間描写の方法を参照した空間構成、Photoshopやペイントソフトなどのデジタル的な筆致が特徴。
開催概要
名称 | 「ACFアカデミー」 福岡発!アートと社会をつなぐ新しい学び舎 |
---|---|
期間 | 毎週開催 |
時間 | イベントによって異なる |
場所 | Artist Cafe Fukuoka コミュニティスペース |
料金 | 無料 |
参加人数 | 各回30名(事前申込み優先) |
実施概要 | 福岡の文化創造の拠点「Artist Cafe Fukuoka」から生まれた新しい学びと交流のプラットフォーム「ACFアカデミー」。各分野の専門家による実践的な知識の共有、地域のアート関係者との出会いの場、企業と芸術をつなぐ対話、そして子どもたちの創造性を育む体験まで—あらゆる世代・立場の人々がアートを通じてつながり、学び、成長できる環境を提供します。 |
- 主催
- Artist Cafe Fukuoka