EVENT

イベント情報

第23回 アーティスト・イン・レジデンスの成果展 周縁から始まる

2024.12.07

展示

2024年度の福岡アジア美術館アーティスト・イン・レジデンス第2期には、ブルーノ・ルイス(メキシコ)、杉原信幸×中村綾花(長野)と、第1期を通して参加している浦川大志(福岡)、上村卓大(福岡)の4組が参加しました。アーティストたちは福岡に滞在中、様々な場所を訪れ、人に出会い、その経験を活かしながら思考や表現を深めていきました。これまで、制度や公共性、地域の文化や歴史といった、中心ではなく周縁や境界にあることや視点から表現活動を行ってきたアーティストたちが、滞在を経て掴んだものとは何でしょうか。本展では、Artist Cafe Fukuokaを会場に、4組のアーティストたちが滞在制作した作品をご紹介します。

日時 2024年12月14日 (土) 〜 2024年12月22日 (日)
11:00-17:00 ※12月16日(月)休館
会場 Artist Cafe Fukuoka(福岡市中央区城内2-5)

ブルーノ・ルイス  @bruno.ruizn
滞在期間|2024.10/5-12/ 25
1990年メキシコ生まれ、メキシコシティ在住。これまで「Red de Reproduccióny Distribución(再生産と流通のネットワーク)」 (通称:RRD)というコレクティブ活動を行いながら、自費出版やキオスクなどを美術表現に取り込み、公共の場における美術の自立性とは何かを問う活動を行ってきた。本展では、印刷物を愛する人々とネットワークを作りながら、「世界中の地下出版を可能にする」を合言葉に、滞在中のガリ版リサーチにもとづいた新作や資料展示を行う。
[展示場所:スタジオ3]

杉原信幸×中村綾花 @nobuyukisugihara.ayakanakamura
滞在期間|2024.10/8-12/ 25
2010年より「信濃の国 原始感覚美術祭」を毎年主催するなど、長野を拠点に活動。今回のレジデンスでは、古事記にも記される海の民・安曇族(あずみぞく)の存在に着目し、志賀島や豊前、対馬などをリサーチ。本展では、これまでの出会いやこの土地に宿るものを船のインスタレーションとして造形化するほか、会期末には安曇族が旅した舟の記憶を呼び覚ます即興舞を行う。
[展示場所:ギャラリー]

浦川大志 @urakawataishi
滞在期間|2024.7/1- 12/ 25
1994年福岡県生まれ、福岡在住。これまで「現代の風景画(遠近法)」をテーマに、グラデーションの線やインターネット上に存在する画像を組み合わせた作品などを制作してきた。本展では、「博多べい」と呼ばれる壁から出発し、解体、再構築の果てに、新たな風景としての絵画をインスタレーションとして展示する。
[展示場所:グランドスタジオ]

上村卓大  @kamibakajijii
滞在期間|2024.7/1- 12/ 25
1980年高知県生まれ、福岡在住。これまで「彫刻とは何か」を問いながら、身の回りにあるものや、日常をともにしながら時間が経過した「他愛のないもの」などを彫刻作品にしてきた。今回の成果展では、上村が滞在制作するスタジオに別の機能をあたえることで、公共空間における美術やアーティストの意味を問い直すインスタレーションを行う。
[展示場所:スタジオ2]

◇関連展示
ワークショップの記録展示
アーティストたちが市内小学校の児童たちと行ったワークショップ作品や関連資料を展示します。
2024年12月12日(木)—2025年1月7日(火) / 開館時間 9:30-19:30 (金曜・土曜は20:00まで)
会場 : 福岡アジア美術館、7階アジアギャラリー受付前、Mラウンジ(予定) 観覧無料

関連イベント| Related Event
●オープニング・トーク
12月14日(土)13:30-15:00/集合場所:Artist Cafe Fukuoka、グランドスタジオ
申込不要・参加無料※海外アーティストのトークには逐次訳あり

●パフォーマンス&トークー磯良の舞
安曇族(あずみぞく)の祖、安曇磯良(いそら)のリサーチを行い制作した磯良の面をまとい、豊前神楽と原始感覚
一座を招き、即興舞を行います。即興舞の後は、杉原・中村によるアフタートークも行います。

12月22日(日)14:30-15:30即興舞、15:30-16:30アフタートーク
会場:Artist Cafe Fukuoka、ギャラリー/出演:杉原幸、中村綾花、黒田将行、佐藤啓、つむらさひ、大村神楽講(豊前神楽)/申込不要・参加無料

OUTLINE
名称

第23回 アーティスト・イン・レジデンスの成果展 周縁から始まる

期間

2024/12/14-2024/12/22

時間

11:00-19:00

場所

Artist Cafe Fukuoka

料金

無料

主催
福岡アジア美術館
共催
西日本新聞社
協力
チーム・アペルト
RELATED
CONTACT

アーティストカフェフクオカに関するご意見やご質問、ご相談につきまして、こちらよりお問い合わせください。

アーティスト相談に関する
お問い合わせ

スペース貸出や展示・イベント・
ワークショップに関するお問い合わせ

アーティストと企業のマッチングに
関するお問い合わせ

施設についてのご意見・ご要望、取材、
アーティスト紹介ページ掲載に関する
お問い合わせ

個人情報に関する
お問い合わせ